飲食店 プロモーションアドバイザー

飲食店の写真をスマホだけでオシャレにしてしまう方法を伝えるブログです。

【インスタグラム】なんとなく投稿しているあなたに告ぐ!

 

お店のインスタグラムの

アカウントがオシャレじゃない、、、

 

         

f:id:ngipho:20210114092507j:plain



 

お店のインスタグラムアカウントを

もっとオシャレにしたい

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな方に向けて

お店のインスタアカウントを

オシャレにする方法

についてまとめてみました。

 

 

読んだらすぐに

 

お店のアカウントを

見直してみてください。

 

 

お店のオシャレなインスタグラムの

アカウントを作る

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210107111933j:plain




 

反対に今のまま

アカウントを更新していても

 

 

まとまりがなく

世界観が伝わらない

 

 

 

プロモーションに

役に立たないアカウント

になってしまいます。

 

 

 

                           

f:id:ngipho:20210105082240j:plain

 

 ここまでで

撮ってきたキレイな写真を

使っていきましょう。

 

 

 

写真が撮れたら

お店のインスタグラム に

アップしていきましょう。

 

 

 

インスタグラムを運営する時

あることに気をつけると

 

 

 

整った統一感のある

アカウントが出来ます

 

 

 

これが出来ないと

まとまりがなく

世界観が伝わりません。

 

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

世界観を作る

ということです。

 

f:id:ngipho:20210114092528j:plain




 

インスタグラム に写真を

アップしていく時は

 

 

 

お店の世界観を作る為にも

写真の雰囲気を統一しておくことを

お勧めします。

 

 

 

統一されていなくて

雰囲気がバラバラだと

お客さんに

お店の世界観が伝わりません。

      

f:id:ngipho:20210114092445j:plain



 

 

では具体的に何を

すればいいかというと

 

 

ギャラリー全体で

世界観を表現する

ことです。 

 

 

この方法としては

次の3つが挙げられます。

 

 

・フィルターを統一する

・バリエーションを増やす

・季節感を出す

 

 

フィルターを統一する

ことで写真の色味が揃い

雰囲気を全体的に

揃える事ができます。

 

 

バリエーションを増やす

ことでギャラリーに

メリハリが出てきます。

 

 

インスタグラムで投稿した写真は

縦横やその大きさに関係なく

ギャラリー全体で見た時には

全て正方形です

 

 

 

それを意識して

投稿していきましょう。

 

 遠くから撮った「ヒキ」

の写真ばっかりよりも

 

 

 

近づいて撮った「ヨリ」

の写真も混ぜ込むのに加え

 

 

 

これまでやってきた様に

人物をいれる

お店のインテリアを写す

 

 

などの工夫を入れながら

内観・外観・料理を 

まんべんなくアップしていくと

 

 

 

オシャレなアカウントに

近づくことができます。

 

 

 

その時々の季節的なものを

写すことができれば

季節感を出す

ことができます。

 

 

 

お店の内装やインテリア

メニューも含め

季節感を出すことによって

 

 

 

さらに面白く

興味を持ってもらえる

アカウントになります

 

f:id:ngipho:20210114092538j:plain



 

 

オシャレな写真を

並びよくアップすることは

もちろんですが

 

 

インスタグラムなどのSNSでは

お客さんたちと

交流することも大切です。

 

 

お客さんが自然と

自分のインスタグラムに

写真をアップしたくなる様な

 

 

キャンペーンやメニューを

用意するのも

ひとつの手です。

 

 

まずはギャラリー全体を

一度確認してから

 

 

 

美味しそうに

撮影・編集できる様になった

写真をアップしていきましょう

 

 

 

f:id:ngipho:20210114092533j:plain



【編集アプリ】料理におすすめのリタッチ術

 

お料理撮ってみたけど

もっと美味しそうにならないかな、、、

 

         

f:id:ngipho:20210114092503j:plain



 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに見せたい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな方に向けて

スマホで美味しそうに

お料理を編集する方法

についてまとめてみました。

 

 

読んだらすぐに

コツを踏まえて

写真を編集してみてください

 

 

お料理の写真を

さらに美味しそうにする

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210114092538j:plain


写真が上手く撮れたら

それを編集すると

さらに良くなります

 

 

 

編集したらもっと良くなるのに

 

 

 

撮ったままの写真を

使うのはもったいないです。

 

 

 

お客さんから

注目されるチャンスを

逃してしまう

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210114092533j:plain

 

編集する時にも

お料理写真特有のコツ

があります。

 

 

今からお伝えするコツを使えば

撮ったお料理の写真が

更に美味しそうになります。

 

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

スマホのアプリで

撮った写真を編集する

ことです。

 

f:id:ngipho:20210107111933j:plain


この料理写真に向いた

編集をすると

料理がさらに美味しそうに

写ります。 

 

 

撮りっぱなしの写真では

お客さんを

引き付けられません。

 

      

f:id:ngipho:20210105081901j:plain



 

 

では具体的に何を

すればいいかというと

 

 

料理写真向けの

編集設定を知る

ことです。 

 

 

これらの基本設定を

抑えましょう

 

 

・クロップ

・露出

コントラスト

・彩度

・ホワイトバランス

・トーン

 

編集の基礎となり

よくいじる項目なので

知っていて損はないです。

 

 

f:id:ngipho:20210106085403j:plain



 

「クロップ」

は写真のサイズや縦横比を

調節することができます

 

 

写真の水平のズレを直したり

一部分だけを

切り取ったりもできます。

 

 

「露出」

は簡単に言うと

写真の明るさのことです。

 

 

お料理の場合は

基本的に明るめに編集すると

美味しそうに見えます。

 

 

 

コントラスト」

は明暗差のことです。

 

 

コントラストが弱いと

ふんわりした柔らかな写真に

 

 

 

コントラストが強いと

明暗差のはっきりした

パキッとした写真になります。

 

 

 

「彩度」

は色味の鮮やかさの

度合いです。

 

 

お料理写真は

少し彩度を高めにすると

新鮮そうな雰囲気が出せます。

 

 

 

「ホワイトバランス」

は写真の色合いです。

 

 

 

ホワイトバランスの数字が

小さいと青っぽく

 

 

 

高いとオレンジっぽい

色合いに変化します。

 

 

 

お料理の時は基本的に

ホワイトバランスは高く

編集しましょう。

 

 

青っぽい料理に

人間は食欲をそそられません。

 

 

 

「トーン」

はハイライトとシャドウの部分の

強さを調節できます。

 

 

 

ハイライトは光の当たっている

明るい部分で

 

 

 

シャドウは

影になっている部分のことを

指します。

 

 

 

光が当たりすぎている時は

ハイライトを下げます。

 

 

 

また料理は逆光気味で撮るので

自然と影が落ちやすく

なってきます。

 

 

あまりにも

料理に影が落ちすぎている時は

 

 

 

シャドウの数値を少し上げると

料理に落ちた影を

起こすことができます。

 

 

 

フィルターをかけた後に

これらの項目の特徴と

 

 

 

料理に向いた

設定にしてみることで

 

 

 

撮りっぱなしとは

ひと味変わって

写真がグッとオシャレに見えたり

 

 

 

写真の中の料理が

さらに美味しそうに

写ります。

 

 

 

今日お伝えした

設定を踏まえた上で

 

 

アプリで撮った写真を

早速編集してみましょう。

 

f:id:ngipho:20210104112323j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【編集必須】整えて、味をつけて

 

お料理撮ってみたけど

オシャレじゃない、、、

 

         

f:id:ngipho:20210114092445j:plain



 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに写したい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな方に向けて

スマホで美味しそうに

お料理を撮る方法

についてまとめてみました。

 

 

読んだらすぐに

コツを踏まえて

写真を撮ってみてください

 

 

 

お料理の写真を

オシャレに撮る

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210114092450j:plain




 

反対に今のままのお料理写真を

使い続けていても

 

 

 

お客さんから

興味を持ってもらえない

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210114092459j:plain



 

 

写真は撮って終わり

ではありません。

 

 

 

今からお伝えする

方法を使うだけで

お料理が更に美味しそうに

写ります。

 

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

 

写真を編集する

ことです。

 

f:id:ngipho:20210114092512j:plain




 

写真を撮って終わり

ではなく

 

 

撮った写真の

明るさや色味などを

調整しましょう

 

 

撮りっぱなしの写真では

お客さんを

引き付けられません。

 

      

f:id:ngipho:20210114092454j:plain



 

 

では具体的に何を

すればいいかというと

 

 

スマホに写真編集アプリを

インストールする

ことです。 

 

 

おすすめのアプリとして

次の3つが挙げられます。

 

 

・Snapseed

・vsco

・foodie

 

 

 

まずはインストールして

使っていくうちに

お気に入りのものが

出てくると思います。

 

 

f:id:ngipho:20210114092528j:plain



 

 

写真を編集する項目は

いくつもあります。

 

 

その中でも

おすすめの方法を

紹介します。

 

 

 

まず、それぞれの

写真編集アプリには

フィルターが準備さています。

 

 

フィルターは

写真の全体的な雰囲気を

変えるので

 

 

まずは撮った写真に

いろんなフィルターを

試しにかけてみて

 

 

料理が美味しそうに写る

フィルターを選んでみましょう

 

 

フィルターはかける度合いも

調節できるので

 

 

好きな雰囲気だけれども

少しやりすぎだな

と思った時は

 

 

 

フィルターの効果を薄めてみると

自然に雰囲気を変える事が

できます。

 

 

 

おすすめアプリの中の

foodieは料理に特化した

アプリなので

 

 

 

料理にかけると

美味しそうに見えるフィルターが多く

おすすめです。

 

 

まずは

 

フィルターを選んでかけてみる

 

ことで写真が

グッとオシャレに見えたり

 

 

写真の中の料理が

さらに美味しそうに

写ります。

 

 

foodieは食べ物に特化したアプリなので、

食べ物に似合うフィルターが多く

おすすめです。

 

 

 

まずはどれか

アプリをインストールして

 

好きなフィルターを

選んでみましょう。

 

f:id:ngipho:20210114092503j:plain

 

 

 

 

 

 

 

【うちのお店、暗い、、】そんな時には、、!

 

お料理が

上手に撮れない、、、

 

         

f:id:ngipho:20210114092454j:plain



 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに写したい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

 

今まで紹介した方法では

上手く撮れなかった、、

 

 

 

そんなお店は

少なからずあるかと思います。

 

 

 

今回はそんな方に向けた

スマホで美味しそうに

お料理を撮る方法

についてまとめてみました。

 

 

今回は少し応用編になるので

 

 

 

読んだらすぐに

この方法で

写真を撮ってみてください

 

 

 

お料理の写真を

美味しそうに撮る

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210114092507j:plain




 

反対に今のままのお料理写真を

使い続けていると

 

 

 

SNSやウェブサイトに

アップしていても

 

 

 

たとえ、

どんなに美味しい料理を

出すお店でも

 

 

 

お客さんが全然増えない

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210114092445j:plain



 

 

前回の方法で出来なかった

その問題とは何なのでしょうか。

 

 

 

あなたのお店には

「窓がありますか?」

 

 

 

そこからしっかりと

「光は差し込みますか?」

 

 

 

今からお伝えする

方法はこの質問に対して

元気に「はい!」と言えない

 

 

 

そんなお店では

前回の方法が通用しなかったと

思います。

 

 

 

なぜなら

写真にとって光は

とても大切なポイントだからです。

 

 

 

こんな暗いお店でも

キレイに撮る方法が実はあります。

 

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

 

カメラアプリを使って撮る

ということです。

 

f:id:ngipho:20210114092533j:plain




 

アプリを使っても

この方法を知らないと

上手く撮れません。

 

 

 

その方法を知ることが

 

 

 

アプリをインストールした次に

必要になってきます。

 

 

 

これを知らずに

写真をとっても

 

 

 

以前と変わらない写真しか

撮れません。

 

      

f:id:ngipho:20210114092441j:plain



 

 

では具体的にその方法は

何なのかと言うと

 

 

 

三脚を使って

シャッタースピード

遅くして撮る

ことです。 

 

 

 

シャッタースピード

遅くすることで

 

 

 

ISO感度を上げなくても

明るい写真が撮れるからです。

 

 

 

しかし、

シャッタースピード

遅くすればするほど

 

 

 

手振れを起やすくなります。

 

 

 

これを回避するためにも

安物で構わないので

スマホ用三脚

を用意しましょう。

 

 

 

三脚に設置することで

スマホが揺れることがなくなり

 

 

 

遅いシャッタースピード

すなわち

手持ちで撮る時の1/125以下

 

 

 

の設定で撮っても

ブレることがなくなります。

 

 

 

これによって

低いISO感度でも撮影でき

高画質の写真が保たれます。

 

 

 

 

まずスマホを三脚にセットして

撮りたい位置に固定します

 

 

 

白熱灯以外のスタンドライト

を窓に見立てて

反逆光の位置に置きます。

 

 

 

あとはシャッタースピード

遅くして撮るだけです。

 

 

 

この時に気をつけることは

三脚に載せたスマホ

揺らさない様に

シャッターボタンを押すことです。

 

これに気をつけて

設定を調節して

撮影していきましょう。

 

 

 

f:id:ngipho:20210114092517j:plain



 

 

シャッタースピード

色々試してみて

良い明るさにしてみてください。

 

 

お料理を撮る時は

 

 

三脚に設置して

カメラアプリで

シャッタースピードを遅くして撮る

  

 

 

ことで暗いお店でも

キレイに料理の写真を

撮ることができます。

 

 

 

 

まずは三脚を用意して

早速撮影してみましょう

 

 

f:id:ngipho:20210114092522j:plain



 

 

【カメラアプリ】デフォルトでは出来ないことを可能に

 

お料理撮ってみたけど

美味しそうじゃない、、

f:id:ngipho:20210114092441j:plain

 

 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに写したい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

 

今回はそんな方に向けて

スマホで美味しそうに

お料理を撮る方法

についてまとめてみました。

 

 

 

読んだらすぐに

コツを踏まえて

写真を撮ってみてください

 

 

 

お料理の写真を

美味しそうに撮る

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210107133656j:plain



 

反対に今のままのお料理写真を

使い続けていると

 

 

 

美味しそうに

撮れないだけでなく

 

 

 

その写真をインスタグラムや

ウェブサイトにアップしていても

 

 

 

お客さんから

興味を持ってもらえない

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210114092454j:plain
 

一眼レフカメラ

写真を撮る時と

スマホで撮る時

 

 

 

その大きな違いの

ひとつとして

 

 

 

その場所の明るさや

自分が写したい表現に応じて

 

 

 

カメラの設定を

調節できるかどうか

という違いがあります。

 

  

 デフォルトのスマホカメラは

この設定を全て

自動でやってくれるので

 

 

 

簡単ではあるのですが

 

 

 

 

暗い場所などの

自分で設定した方が

いいシーンに対応できません。

 

 

 

遂に一眼レフを

購入しなければいけないのか、、、

 

 

 

ちょっと待ってください。

これを解決する

簡単な方法があります。

 

 

 

それは、、

スマホ

カメラアプリを使う

ことです。

 

f:id:ngipho:20210114092512j:plain




 

デフォルトのスマホカメラでは

カメラの設定を

自動で調節されてしまうので

 

 

 

自分で調節したい時に

不自由に感じます。

 

 

 

しかし、カメラアプリは

カメラ設定を自分で決められるので

 

 

 

今までは不向きだった

シチュエーションでも

 

 

 

設定方法を分かっていれば

キレイに撮ることができます。

 

 

 

難しいシチュエーションを

デフォルトカメラに

お任せで撮ってしまうと

 

 

 

かろうじて写ったとしても

不自然だったり

画質が酷い写真になります。

 

 

 

これでは

お客さんは

興味を持ちません。

 

      

f:id:ngipho:20210114092445j:plain



 

 

では具体的に何を

すればいいかというと

 

 

 

Manual Cam かCamera+

を使って撮る

ことです。 

 

 

 

アプリを使うときに

知っておきたい

カメラの基礎的なポイントが3つあります

 

 

 

ISO感度

シャッタースピード

・絞り

この3点を抑えましょう

 

 

 

ISO感度

は暗さにどれだけ強いか

を表す数値です。

 

 

 

上げれば、上げるほど

ノイズという画面上のザラザラ

が出てきてしまうので

 

 

なるべく低く設定するのが理想です。

 

 

 

どうしても他の設定で

明るく出来ない時に

上げる様にしましょう。

 

 

シャッタースピード」は

シャッターが下りるスピード

すなわち

光を取り込む時間の長さを表し

 

 

1/30秒や1/800秒

と言うふうに表現します。

 

 

 

1/30秒の方が1/800秒よりも

時間が長いので

 

 

 

取り込める光の量が多く

明るく写る一方で

手振れを起こしやすくなります。

 

 

スマホを手で持って撮る時は

基本的に1/125以上にしましょう。

 

 

 

「絞り」は

ピントの合う範囲を表し

F1.8やF10の様に表現します。

 

 

 

F1.8の様に小さい数字だと

ピントが合う範囲が狭い分

明るく写ります。

 

 

 

一方でF10の様に大きい数字だと

広い範囲にピントが合う分

暗く写ります。

 

 

 

 

この3点とその関係を知っているだけで

スマホのカメラアプリで

必要な設定がわかります。

 

 

 

 

f:id:ngipho:20210114092538j:plain



 

 

実際に設定を色々と変えて

写真を撮ってみてください。

 

 

 

特に暗い場面では

このアプリがとても役に立ちます。

 

 

 

カメラアプリを

インストールして

基本の設定を知る。

  

 

 

これで暗い時でも 

料理に合ったシーンを

作ることができるので

 

 

 

写真の中の料理が

さらに美味しそうに

写ります。

 

 

 

まずはアプリを

インストールしてみましょう!

 

 

f:id:ngipho:20210107005020j:plain



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お料理の顔】考えたことありますか?

 

お料理撮ってみたけど

実物よりも

美味しくなさそう、、、

 

         

f:id:ngipho:20210105082803j:plain

 

 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに写したい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな方に向けて

スマホで美味しそうに

お料理を撮る方法

についてまとめてみました。

 

 

読んだらすぐに

コツを踏まえて

写真を撮ってみてください

 

 

お料理の写真を

美味しそうに撮る

ことができるようになります。

 

 

f:id:ngipho:20210105082217j:plain


 

反対に今のままのお料理写真を

使い続けていると

 

 

お客さんから

興味を持ってもらえない

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210105082240j:plain

 

 

今からお伝えする点に

気を付けるだけで

 

 

写真のお料理が

グンと美味しそうに見えます。

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

お料理を演出する

ことです。

 

f:id:ngipho:20210104112039j:plain

お料理を

いつも通りに盛り付けて

写真を撮るのでは

 

 

誰でも撮れる

写真になってしまいます。

 

 

これでは

お客さんは

興味を持ちません。

 

 

お料理の状態は

写真の良し悪しに直結することを

意識してください。

     

f:id:ngipho:20210104110512j:plain

 

 

では具体的に何をすれば

良いのかというと

 

 

お料理を

撮影用に準備する

ことです。 

 

  

これを意識するだけで

お料理が一段と

美味しそうに写ります。

 

 

以下の3点を意識しましょう

・盛り付けのタイミング

・盛り付け方

・他の料理とのバランス

 

 

盛り付けのタイミングは

撮る場所が決まって

他の料理の配置や

小物類を準備してからにしましょう。

 

 

なんと言っても

料理は鮮度!

だからです。

 

次に盛り付け方です。

お料理を美味しそうに見せるためにも

とても大切です。

 

 

まず料理の正面を決めて

盛り付けることです。

 

 

そして具材がなるべく

見えやすいように 

お箸などで調節しましょう。

 

 

例えば「夏野菜のパスタ」

を撮る場合、

 

 

トマトやナスなど

パスタの具材である夏野菜

を見せるために

 

 

パスタの下敷きに

なっている具材は

 

 

パスタの上に載せるように

盛り付けます。

 

 

他の料理との

バランスとしては

 

 

特にお料理にデザートや

ドリンクを添えたい時や

ランチセットを撮る時に

 

 

それぞれの

お皿の並びやバランスを

しっかり見ることです。

 

 

品数が多い場合は

空のお皿で配置を決めておくことで

 

 

お料理が出来てから

スムーズに撮れるので

おすすめです。

 

 

f:id:ngipho:20210106123201j:plain

 

お料理を盛り付けたら

始めに決めた正面を前に

 

 

予め決めていた

撮影場所に置きます。

 

 

置いた後はスマホ

色んな角度に動かして、

 

 

お料理が

美味しそうに見える角度を

いくつも探しましょう。

 

 

 

日頃の盛り付けから

撮影用の料理を

イメージしてみると

いいかもしれません。

 

 

さあ

まずはどのメニューを

撮ってみましょうか。

 

f:id:ngipho:20210104112323j:plain

 

【美味しそうは作る】お料理の周りをデザインしましょう

 

お料理撮ってみたけど

なんか物足りない、、、

 

         

f:id:ngipho:20210105082803j:plain

 

スマホでお料理を

もっと美味しそうに写したい!

こう思ったことがある方は

多いのではないでしょうか。

 

 

今回はそんな方に向けて

スマホで美味しそうに

お料理を撮る方法

についてまとめてみました。

 

 

読んだらすぐに

コツを踏まえて

写真を撮ってみてください

 

 

お料理の写真を

美味しそうに撮る

ことができるようになります。

  

  

f:id:ngipho:20210107005020j:plain

 

反対に今のままのお料理写真を

使い続けていると

 

 

お客さんから

興味を持ってもらえない

恐れがあります。

 

                           

f:id:ngipho:20210105082240j:plain

 

 

お料理だけを

テーブルの上に置いて撮っても

寂しい感じがしてしまいます。

 

 

今からお伝えする

方法を使うだけで

ちょっとお洒落な雰囲気を演出できます

 

 

その方法とは

いったい何でしょうか

それはズバリ・・・

 

 

テーブルの上を演出する

ということです。

 

f:id:ngipho:20210104112039j:plain

 

お料理だけを

テーブルの上に置いて撮ると

殺風景ですし

 

 

そのお料理を

食べているシーンが

なかなか想像できません。

 

 

これでは

お客さんは

興味を持ちません。

 

      

f:id:ngipho:20210104110512j:plain

 

 

では具体的に何を

すればいいかというと

 

 

料理に合ったシーンを

テーブル上に作る

ことです。 

 

 

この方法としては

次の3つが挙げられます。

 

 

・場を演出する

・小物で空間を埋める

・背景を作る

 

 

場の演出としては

ナイフ、フォークやお箸などの

カラトリーを横に添えることです。

 

 

それと一緒に

簡単に折ったナプキンを置いたり

 

 

箸置きをこだわることで

簡単にお洒落な雰囲気を

演出できます。

 

 

お料理に合うドリンクを

横に添えるのもおすすめです。

 

 

グラスやコップと

お料理の器のデザインのバランスにも

気を配りましょう。

 

 

空いた空間を埋める

方法として

葉っぱなどの緑や

お花を写す方法があります。

 

 

ポートレートモードで

手前にボケを作ったり

 

 

お料理の後ろに置くだけでも

雰囲気が良くなります。

 

 

背景を作るには

ランチョンマットや

テーブルクロスを活用する

方法があります。

 

 

ひくだけで 

簡単に背景を作ることができます。

 

 

 

f:id:ngipho:20210106123201j:plain

 

 

いくつか実際に並べてみると

合う・合わないが

分かりやすいです。

 

 

お料理を撮る時は

 

 

カラトリー

グリーンやお花

ランチョンマットやテーブルクロス

 

を色々準備してみると

 

 

 

料理に合ったシーンを

作ることができるので

 

 

写真の中の料理が

さらに美味しそうに

写ります。

 

 

まずは手元にあるもので

お料理の周りを

演出して撮影してみましょう!

 

 

f:id:ngipho:20210104112323j:plain